众力资讯网

第二课文法

一、これ、それ、あれ(一)语法说明これ、それ、あれ作为名词使用,指代物体。これ指离说话人近的物体。それ指离说话人和听话人

一、これ、それ、あれ

(一)语法说明

これ、それ、あれ作为名词使用,指代物体。

これ指离说话人近的物体。

それ指离说话人和听话人都远的物体。

(二)例句

あれは辞書ですか?  あれ は じしょ です か?那是字典吗?  

これは誰の傘ですか?  これ は だれ の かさ です か?这是谁的伞?  

二、この、その、あの

(一)语法说明

修饰名词时使用この、その、あの。

(二)例句

この本は私のです。  この ほん は わたし の です。这本书是我的。  

どの方ですか?  どの かた です か?

三、そうです

(一)语法说明

名词句中,在回答询问是否的疑问句时,肯定回答常常使用そう,可以回答说はい,そうです。

否定回答时一般不用そう,而多使用ちがいます(違います)(中文意思:不是),或是直接告知正确的答案。

(二)例句

(1)肯定回答

それうは辞書(じしょ)ですか?那是词典吗?

はい、そうです。对,那是字典。

(2)否定回答

それうはミラーさんですか? いいえ、違い(ちがい)ます。那是米勒吗?不,不是

それはシャープペンシルですか? いいえ、ボールペンです。那是自动铅笔吗?不,是圆珠笔。

四、~か、~か

(一)语法说明

这是对两个及两个以上的并列疑问句进行选择回答的选择疑问句。回答是不用加はい或いいえ,直接重复自己选好的句子即可。

(二)例句

これわ9ですか、7ですか。9です。这是9还是7?这是9.

五、名词1の名词2

(一)语法说明

在第一课中,我们学习了在名词1修饰名词2时,名词1和名词2直接可以用の来连接。在这一课中,の有下述用法。名词1和名词2与什么事物有关系;名词1表示名词2的所属。

(二)例句

(1)名词1和名词2的事物关系

これは コンピューターの本です。 这是计算机的书。

(2)名词1表示名词2的所属

これは 私の本です。        这是我的书。

六、代替名词使用的の

(一)语法说明

答语中,の替代了问句中出现的名词。但不能用来替代人。

(二)例句

あれは だれの かばんですか。佐藤さんのです。那是谁的包?是佐藤的。

この かばんは あなたのですか。いいえ、わたしの じゃありません。

这个提包是你的吗?不是,不是我的。

ミラーさんは ICM の 社員ですか。はい、ICMのです。

米勒是ICM公司的职员吗?对,(他)是ICM公司的职员。

七、お~

(一)语法说明

お可以接续名词,表示郑重的语气。

(二)例句

おみやげお土産 おさけお酒

八、そうですか

(一)语法说明

在听到新信息时,用这句话来表示知道了。句尾语调为降。

(二)例句

この かさは あなだのですか。いいえ、違います。じゅみとのです。そうです。

这把伞是你的吗?不是,那是胥米特的。哦,是吗。

2025.9.22