众力资讯网

大家的日语第一课语法

一、名词1は+名词2です (一)助词は 1、语法说明 助词は表示其前面的名词(名词1)是句子的主题。说话人は用来提示想说
一、名词1は+名词2です (一)助词は 1、语法说明 助词は表示其前面的名词(名词1)是句子的主题。说话人は用来提示想说的主题,在は的后面加入各种各样的叙述构成句子。 2、例句 私はマイク・ミらーです  ですか 我是迈克米勒。 (二)です 1、语法说明 名词加上です构成谓语。です在表示判断、断定的意思的同时,也表示说话人对听话人礼貌的态度。です在否定句和过去式中,要发生形态变化。 2、例句 私は会社員です。わたし は かいしゃいん です 我是公司职员。 二、名词1は+名词2じゃ(では) ありません (一)语法说明 じゃ(では) ありません是です的否定形。在日常生活中经常使用じゃありません这一招形式。在正式场合演讲时以及在书面语中则使用では ありません。 (二)例句 サントスさんは学生ではありません。サントス さん は がくせい では ありません。 サントスさんは学生じゃありません。がくせい じゃ ありません。 桑托斯不是学生。 三、名词1は+名词2ですか(疑问句) (一)助词か的语法 助词か表示说话人不肯定或疑问的语气。か放在句尾构成疑问句。疑问句句尾的语调一般用升调。 (二)一般疑问句(无疑问词) 1、语法说明 询问陈述的内容是否正确的疑问句。句子的语序不变,在句尾加上助词か构成疑问句。这是询问陈述的内容是否正确时使用的疑问句。肯定回到要说はい,否定回答时则先说いいえ。 2、例句 ミラーさんはアメリカ人ですか。米勒是美国人吗? はい、アメリカ人です。是的,是美国人。 ミラーさんは先生ですか。米勒是老师吗? いいえ、先生ではありません。不,不是老师。 (三)特殊疑问句(带疑问词) 1、语法说明 句子的语序不变,把想要询问的内容替换为疑问词,句尾加か。 2、例句 礼貌: あの方はどなたですか。那位是谁? あの方はミラーさんです。那位是米勒先生。 口语: あの人はだれですか。那个人是谁? あの人はミラーさんです。那个人是米勒先生。 四、名词も (一)语法说明 も用于将相同的事物作为前提加以陈述时。 (二)例句 ミラーさんは会社員です。グプさんも会社員です。 ミラーさん は かいしゃいん です。グプさん も かいしゃいん です。 米勒是公司职员,古普也是公司职员。 五、名词1の名词2 (一)语法说明 当前面的名词1修饰后面的名词2时,用の来连接两个名词。在第一课中名词1表示名词2的属性。 (二)例句 ミラーさんはICMの社員です。ミラーさん は ICM の しゃいん です。 米勒是ICM公司的职员。 六、~さん (一)语法说明 日语中,听话人和第三者的姓名后要加さん。因为さん是用来表达敬意的,所以不能加在说话人自己的姓名之后。 称呼小孩子时,一般用ちゃん来代替さん,用来表示亲昵的态度。 (二)例句 如果知道听话人的姓名,在称呼他时一般是在姓氏之后加上さん,而不用あなた。あなた用于称呼与自己有着非常亲密关系的人。(如夫妻、恋人等)。如果在除此之外的场合使用,会给对方不太礼貌的印象,因此使用时要多注意。 あの方はミラーさんです。那位是米勒先生。 鈴木:ミラーさんは学生ですか? ミラー:いいえ、私は会社員です。 铃木:米勒你是学生吗?米勒:不是,我是公司职员。 2025.9.21